有名な観光スポットに近く、一般道路でもスイスイ。
日常的に家族で出かける機会が増えました。

Iターン企業勤務
野村 将志さん
野村 将志さん
職業:クレードル株式会社(企業勤務)
移住時の年代:30代 世帯構成:夫婦と子ども
  • 1時間40分だった通勤時間が、いまは5分

    食品の輸入商社に勤務している野村さん。2020年3月に転勤が決まり、東京から美幌町へ家族とともに移住されました。

    東京での通勤時間はドアtoドアで1時間40分でしたが、いまは5分くらい。お昼休みに自宅に戻ることもあるそうです。帰宅時間も早くなったので、いまは毎日家族と一緒に夕飯を食べられると喜んでいます。

    9歳と5歳のお子さんたちも、のびのび暮らしているように感じると言います。「友だちを家に連れてくるようになり、活発に遊んでいます。子どもとカラオケに行く機会も増えました。妻は同じアパートに友だちができて、ランチに出かけるなど楽しそうですよ」。

    奥さんは、以前はあまり刺身を食べませんでしたが、美幌町では毎週のように召し上がっているとか。「食べ物が新鮮で、ダンゼンおいしい!本州に住んでいる親族や知人たちにも送ってほしいとオーダーされています(笑)」。

    野村 将志さん
  • 東京より冬の寒さを感じない

    移住前、出張で何度か美幌町を訪れていたものの、いつも秋頃だったので野村さんは冬の暮らしには多少不安がありました。「家屋の気密性や断熱性が高いので、部屋の中は想像以上にあったかい!日中は暖房がいらないときもあります。東京の冬より寒さを感じずに過ごせています」。暖房コストはかかるものの、夏のエアコン代がかからないので費用的には相殺される範囲と感じています。

    夏は、多少気温が上がっても湿度が低く、雨も少ない。花粉もほとんどなくて一年を通してとても過ごしやすいと野村さんたちは実感しています。

    運転免許を持たない奥さんのために、スーパーに歩いていける場所に住居を決めたので、日常の買い物も不便はありません。

    野村 将志さん
  • 生活施設がコンパクトにまとまり便利

    美幌町に来てから、20年ぶりにスケートをした野村さん。「屋外のスケートリンクを初めて見ました。大正橋スケートリンクは広くて、きれいで感動!足がおぼつかなかったですが、家族みんなで楽しみました!」。美幌町では、他にも3校の小学校の校庭にスケートリンクが造られ、寒さを吹き飛ばすような子どもたちの歓声が響いています。

    近隣市町村には有名な観光スポットが点在し、野村さん一家も北見ファミリーランドなどによく出かけます。「オホーツクエリアには温泉も多くて、いいですよ!」。

    移住する前は不便なまちというイメージがありましたが、生活に必要な施設がコンパクトにまとまっていて便利。一般道路でも全く混雑していないのでドライブがてら遠出がしたくなるそうです。

    これからもっと北海道各地を見て回りたいという野村さん。家族での思い出がさらに積み重なっていくことでしょう。

野村将志さんのおすすめスポット

無料で
楽しめる
大正橋スケートリンク

大正橋スケートリンク

網走川湖畔公園に広がる、1周400メートルの町営スケートリンク。毎年12月下旬から翌年2月中旬頃までオープンし、どなたでも無料で楽しめます。美幌町出身のオリンピック選手による子ども向けスケート教室が開かれています。

住所:北海道網走郡美幌町字昭野 TEL: 0152-73-4117
使用期間:例年、12月下旬頃から翌年2月中旬頃まで
使用時間:午前9時~午後8時
インタビュー一覧はこちら